お盆が近くなってきました
- high-school0
- 2021年8月9日
- 読了時間: 2分
こんにちは。およそ1年ぶりにブログを描いてみるチューターです。お盆が近づいてきましたね。世間はすっかりお休みモードになっている人も多い時期かと思います。両親や兄弟姉妹がそんな雰囲気なんて人もいるのではないでしょうか。そのような環境だとついそちらに流されてしまう人もでてきます。しかしそれでも自習室まで来て一所懸命に勉強している人もたくさん見かけます。辛くても頑張れるのはとてもすごいことだと思います。是非この調子で頑張ってください。
しかし頑張りすぎて体調を崩すようなことは望まれません。適度な睡眠も必要になってきます。昔は「四当五落」なんて言葉があって「5時間も寝ているようなやつは勉強量が足りない!合格なんてできるわけがない」と言われていたそうなのですが、最近では適度な睡眠時間は必要であると言われているそうです。人によっては4時間睡眠でもやっていけるという人もいますが、多くの人は睡眠時間が4時間や3時間では頭がうまく機能しなかったり記憶がしっかりと定着しなかったりと受験勉強に弊害を及ぼすのではないでしょうか。ですので睡眠もちゃんととるように心がけてみてください。勉強時間が不安になる人も大丈夫です。毎日6時間の睡眠をとっても一日に10時間や12時間の勉強時間は確保できます。
最新記事
すべて表示2023.03.16 大手予備校に通わず、秀友館ハイスクールで浪人生活を送った青年N君にお話を伺いました。 南山と名古屋市立経済学部合格おめでとうございます。 ①現役時、共通テストは何点でしたか? (N君) 515点でした。 ②この1年間アルバイトはしてましたか? (N君)...
慶応合格、驚きです。東海商業高校卒、しかも偏差値72.5の総合政策学部とは! 後に続く諸後輩君たちに、ためになるお話をお願いします。 ①秀友館ハイスクール以外では、どこで勉強していましたか? (FU君) ほとんど家です。家が一番落ち着いて勉強できました。...
こんにちはもしくはこんばんは。今回は、二次試験直前期の過ごし方について話していこうと思います。 おそらく皆さんは、この直前期毎日気合を入れて勉強に励んでいるかと思います。中には一日十時間以上勉強している、という方もいるでしょう。しかしながら、遅くまで勉強して夜更かしをしてし...
Comments