共通テストに向けて
- high-school0
- 2022年1月5日
- 読了時間: 1分
共通テストまであと10日です!さて、昨年共通テストを受験したチューターですが、このブログを読んでいる受験生のみなさんに向けて、少しは役に立つかもしれないことをお伝えします。
それは、「科目選択ミスに注意せよ!」ということです。
共通テストでは教科によって、自分で科目を選ぶ必要がありますよね。自分が受験する予定の科目を正確に把握できていますか?今一度確認してみると良いでしょう。
とりわけ、数学、地歴に関しては、科目選択ミスが非常に多いです。「数学Ⅰ」と「数学ⅠA」、「世界史A」と「世界史B」など間違えるパターンが多いです。特に地歴は、全統マークなどの模擬試験の問題冊子にはB科目のみの掲載しかなく、本番でA科目の掲載があることが盲点です。
このミスを防ぐためには、試験開始前の待機時間に心の中で「自分は今から地理”B”を受けるのだ!」などと唱え続けたりするのが有効です。是非やってみて下さい。
最新記事
すべて表示2023.03.16 大手予備校に通わず、秀友館ハイスクールで浪人生活を送った青年N君にお話を伺いました。 南山と名古屋市立経済学部合格おめでとうございます。 ①現役時、共通テストは何点でしたか? (N君) 515点でした。 ②この1年間アルバイトはしてましたか? (N君)...
慶応合格、驚きです。東海商業高校卒、しかも偏差値72.5の総合政策学部とは! 後に続く諸後輩君たちに、ためになるお話をお願いします。 ①秀友館ハイスクール以外では、どこで勉強していましたか? (FU君) ほとんど家です。家が一番落ち着いて勉強できました。...
こんにちはもしくはこんばんは。今回は、二次試験直前期の過ごし方について話していこうと思います。 おそらく皆さんは、この直前期毎日気合を入れて勉強に励んでいるかと思います。中には一日十時間以上勉強している、という方もいるでしょう。しかしながら、遅くまで勉強して夜更かしをしてし...
Comments