top of page
検索

夏期講習

  • high-school0
  • 2020年7月23日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!私は今大学3年生で、愛知県の看護大学に通いながらチューターをしています。今日はみなさんに夏期講習の体験談についてお伝えしようと思います。

私は1年生の夏期講習をきっかけに入塾を決めて、3年生の受験終わりまで通っていました。もう6年前のことですが、おもしろい先生達に、学校では習わなかった考え方を教えてもらったりと、とても分かりやすい授業で感動したことを覚えています!夏休み明けのテストは成績が上がりました!(笑)

夏期講習は受験生の人はもちろん、1年生や2年生の人たちも周りと差がつけられるチャンスだと思います!夏期講習の内容は、受験対策としても活用できます。一人では不安な人もぜひ友達を誘って体験に来てみてください。お待ちしています!

 
 
 

最新記事

すべて表示
高卒生 名古屋市立大学経済学部合格への1年

2023.03.16 大手予備校に通わず、秀友館ハイスクールで浪人生活を送った青年N君にお話を伺いました。 南山と名古屋市立経済学部合格おめでとうございます。 ①現役時、共通テストは何点でしたか? (N君) 515点でした。 ②この1年間アルバイトはしてましたか? (N君)...

 
 
 
東海商業から慶応合格への道のり

慶応合格、驚きです。東海商業高校卒、しかも偏差値72.5の総合政策学部とは! 後に続く諸後輩君たちに、ためになるお話をお願いします。 ①秀友館ハイスクール以外では、どこで勉強していましたか? (FU君) ほとんど家です。家が一番落ち着いて勉強できました。...

 
 
 
二次試験直前期

こんにちはもしくはこんばんは。今回は、二次試験直前期の過ごし方について話していこうと思います。 おそらく皆さんは、この直前期毎日気合を入れて勉強に励んでいるかと思います。中には一日十時間以上勉強している、という方もいるでしょう。しかしながら、遅くまで勉強して夜更かしをしてし...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page