更新日:2023年4月14日
2023.03.16
大手予備校に通わず、秀友館ハイスクールで浪人生活を送った青年N君にお話を伺いました。
南山と名古屋市立経済学部合格おめでとうございます。
①現役時、共通テストは何点でしたか?
(N君) 515点でした。
②この1年間アルバイトはしてましたか?
(N君) はい、週2,3日午前中だけやっていました。
③アルバイトは負担ではなかったですか?
(N君) いえ、バイトが良い気分転換になり、しかも、勉強時間が制約される分、勉強に集中できたと思います。
ほどほどのアルバイトは、勉強にプラスになったわけですね。
④毎日どのくらい勉強しましたか?
(N君) 毎日7:30に起床し、昼までは勉強またはアルバイト。午後は主に家で夜7時まで勉強(時々図書館)その後は塾で。塾の無い日はそのまま家で夜11時まで勉強しました。
⑤どんな勉強をしていたか教えてください。
(N君) 現役では何も考えずに学校の課題だけをしてましたが、浪人してからは1週間ごとに計画をたて、90% 以上の達成を目指して勉強をしていました。
⑥そして1年経って、今年の共通テストは何点でしたか?
(N君)677です。
N君は2次力ついてたから、これなら合格するわね。
⑦浪人は寂しくなかったですか?
(N君)最初は少し寂しかったけど、だんだん慣れて気楽になりました。
最後に、もう一年頑張ろうという後輩たちのために一言お願いします。
(N君) この1年で学んだことは、勉強計画と息抜きの大切さ。計画通りに進むと勉強も楽しく感じられました。
とてもためになる話、ありがとうございます。
N君は浪人中、秀友館ハイスクール対面授業の数学と英語を受講していました。月謝は26,400円。少ない負担と、そこそこ勉強も楽しめて、そして立派な大学に合格して。立派でした。
N君、1年間ありがとうございました。
更新日:2022年7月5日
慶応合格、驚きです。東海商業高校卒、しかも偏差値72.5の総合政策学部とは!
後に続く諸後輩君たちに、ためになるお話をお願いします。
①秀友館ハイスクール以外では、どこで勉強していましたか?
(FU君) ほとんど家です。家が一番落ち着いて勉強できました。
テレビはごくたまにしかみませんでした。
②勉強計画は立てていましたか?
(FU君) 月単位で。 英単語集「鉄壁]を2周するとか、読解も「鉄壁」を読破するとか。計画の80%を達成することを目標としていました。
③一番ためになった勉強は?
(FU君) 英語は,代ゼミサテラインの「SFC英語」。その中で薦められた難単語集とか。
日本史は,サテラインの土屋先生。同じ講義を何度も見直しました。付録の資料集も。それだけで十分です。教科書も不要でした。
④秀友館の浪人高卒生は,アルバイトもしている人が少なからずいましたが、FU君は?
(FU君)週に1回ほど。
⑤最後に合格の秘訣は?
(FU君) 慶応一本だったこと。
慶応のための勉強しかしませんでした。
入試は慶応大学しか受けませんでした。(時間がもったいない)
単語カードは1枚毎めくるの面倒だから、単語帳にして、まとめて覚えました。
ありがとうございました。
過去の秀友館高卒生は、一人だけで頑張って名古屋大と早稲田受かった元横須賀野球部とかもいて。 強い決意と意思で浪人1年を生きた者は、必ず結果を残します。
FU君に聞きたい事があったらご連絡下さい。 では
こんにちはもしくはこんばんは。今回は、二次試験直前期の過ごし方について話していこうと思います。
おそらく皆さんは、この直前期毎日気合を入れて勉強に励んでいるかと思います。中には一日十時間以上勉強している、という方もいるでしょう。しかしながら、遅くまで勉強して夜更かしをしてしまっているという人は注意です。
この時期は何よりも生活習慣に気をつけてください。当日になって突然早寝早起きをするのはつらいので、二次試験当日を想定した就寝起床時間に体を慣らすようにしてください。特に、前日にホテルに泊まってから試験に向かうという人は、いつもと違う布団(ベッド)と枕で寝るということも想定しなくてはなりません。慣れない環境で寝ることになるので、必ずしも熟睡できるとは限りません。必ずしも万全の体調で試験に臨めるとは限らないのです。(枕にこだわりがあるという人は荷物になるかもしれませんが、枕を持参してもよいかもしれません。)
また、当日と全く同じスケジュールで過去問を解いてみてください。休憩時間も、試験会場にいるという気持ちで過ごしてみてください。当日の科目ごとのスイッチの切り替えがスムーズに出来るようになると思います。
二次試験まであと少し、最後まで頑張りましょう!