top of page

8月もあと残り2日となりましたが、暑さが厳しい! 暑い中 生徒たちは学祭や体育祭の準備で忙しくしていますが 3年生は最後の学祭や体育祭なので 縮小されてはいますが 良い思い出となるといいな☆そして 終わったら後は気持ちをすぱっと切りかえて いよいよ受験スイッチです! 2学期から入塾される生徒さんも多数です。講座によっては定員がいっぱいのクラスもあるかと思いますが、是非興味がある方はお問い合わせください! ここからが本当の勝負となりますよ!

 こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますね。受験生のみなさんは、AOや推薦入試はもうすぐ始まってくるのではないでしょうか。私は受験生の時、推薦入試や二次試験で面接や小論文があり、夏休み頃から対策を始めていました。今回は面接対策についてお話しします。

 まず始めに、大学によって聞かれる内容に特徴や傾向があるので、過去に聞かれたことを学校などで調べた上で、対策をすると良いと思います。私は最初一字一句暗記してましたが、緊張で単語を忘れると言葉が止まりパニックになるので、あまりお勧めしません(笑)質問とその答えの単語をノートにまとめ、話す時は具体的なエピソードを足して接続詞でつないでいくと良いと思います。例えば、Q高校生活で頑張った事は?→A勉強の部活の両立(切りかえて勉強、部活後毎日塾)とノートに書いて、話す時には、どのような部活だったか、両立によってどのような事が得られたかなどのエピソードを加えます。

 あとは、いろんな人に面接をしてもらって慣れることが大切だと思います。私は、数人の学校の先生や、塾のチューターさんにもたくさんやってもらいました(笑)私は本当に話すことが苦手で先生に失笑されるほどでしたが、回数を重ねるうちに上達していきました。練習した経験は自信にもつながります。

もしかしたら、勉強だけに集中できず大変だと感じるかもしれません。しかし今後、就職活動やバイトなど様々な場面で活かされ、貴重な経験となります。大学生や社会人となったら、こんなに熱心に対策してくれる先生はいません(笑)良かったら、チューターの私もお手伝いするので声かけてください!

 こんにちは。レポートのネタが思いつかなくて困っているチューターです。どうしても受験生向けの記事が多くなってしまうブログですので、たまには1,2年生向けの内容もやろうと思います。皆さんは大学についてちゃんと考えた事はありますか?「3年生になってからでは遅い」と学校の先生に脅されているかもしれませんね。でも確かに今のうちから大学について知っておいた方が言いと私は思います。

 私は「まずいきたい学科を先に決めて大学名は最後でいい」と普段主張している種族です。実際1年のうちから学科を決めておいて、2年の終わり頃に志望校は決めました。しかしそれは決して「大学名については無知でも良い」ということではないとも思っています。1年のうちからある程度知っていれば、行きたい学科が決まったときに大学選びが楽になりますし、そもそもの学科についてより詳しく知る事ができます。逆に大学を知らないと、3年生の始めの模試で志望校を書く事ができず、せっかくの模試を台無しにしてしまう危険性があります。志望校の欄を埋めたはいいけど似たような偏差値の大学ばかり書いてしまったなんて事も起こりかねません。ここでいう大学を知るというのは、偏差値や設けている学部のような本やネットで調べられるものだけではありません。オープンキャンパスに参加したりする事も含みます。別の記事で立地について紹介してくれた人がいましたね。一年生の私が言う事でもないのかもしれませんが、大学には4年通いますので立地や大学の雰囲気が自分にあっているかも重要だと思います。入った部活の雰囲気が受け付けられなかったときの絶望感と同じようなものを味わいたくはないでしょう。大学の事を知っていればこのようなことを回避することが出来ます。

 このような事もあり、大学調べは今のうちからしておいた方がいいと思います。今年はこんなご時勢ですからオープンキャンパスに行くことは出来ないですが、それでもほかのことについてはこれまで通り調べる事ができます。夏休みもあと少しですが一度大学について調べてみてはどうでしょう?

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page